FPよもやまばなし

浜松近郊で活動するファイナンシャル・プランナーFP鈴木が、世の中のお金にまつわることや、趣味の映画、山歩き、写真について、書き綴っています。

ふくろいFP-SERVICE」は・・・

静岡県西部・中部地方(浜松,磐田,袋井,掛川,菊川,御前崎,島田,藤枝,焼津,静岡)を中心に、家計の専門家であるファイナンシャルプランナーが、
子育て世代に評判の「マネースクール」の開催から始まって、お客様の家計診断、ライフプラン(キャッシュフロー表)の作成、資産形成・運用提案、住宅ローン相談、相続対策など、
お金についてのONE-STOPサービスをご提供いたします。
ふくろいFP-SERVICの詳細については以下をクリックしてください。


12月の住宅価格(中部地方)は12か月連続で前年比下落

12月の住宅価格(中部地方)は12か月連続で前年比下落
◆中部地方の戸建て住宅価格指数
国土交通省にて収集している不動産取引データの戸建て住宅価格のうち、長野県、静岡県、岐阜県、愛知県、三重県の価格動向を加重平均し指数化の上、毎月1回公表。
国交省公表のデータを独自に6ヶ月移動平均値に換算しています。

この指数は実際の取引価格を登記簿情報、アンケート調査、必要に応じて実地調査を行い、都道府県の不動産価格を指数化しています。

★2025年3月31日に国土交通省が発表した2024年12月の中部地方の戸建て「住宅価格指数」(6か月移動平均)は12か月連続で前年比下落
         指数  前月比  前年比
単月指数    104.4 -0.7%  -1.2%
6か月移動平均 104.6 +0.2%  -0.4%

◆住宅購入で気になるのは、住宅ローン金利とともに「建築費」。

中部地方の住宅価格指数の6ヶ月移動平均でみると、コロナショックで落ち込んだ戸建て価格は2021年以降はウッドショック、2022年からはロシアのウクライナ侵攻、円安進展等により急騰してきました。

しかし、住宅価格の上昇等で持ち家の住宅着工数は減少傾向、また分譲住宅の一戸建ても前年比減少が継続しているため、木材需要が減少し、木材価格も下がっています。

◆政府は新型コロナによる住宅購入の落ち込みを回避するため、様々な対策が用意されています。(住宅ローン減税、住宅資金の贈与税の非課税枠など)
一方で、住宅購入を検討されている方にとっては、建築費の動向も確認しながら、そのタイミングを図る必要があります。


削除
12月の住宅価格(中部地方)は12か月連続で前年比下落