FPよもやまばなし

浜松近郊で活動するファイナンシャル・プランナーFP鈴木が、世の中のお金にまつわることや、趣味の映画、山歩き、写真について、書き綴っています。

ふくろいFP-SERVICE」は・・・

静岡県西部・中部地方(浜松,磐田,袋井,掛川,菊川,御前崎,島田,藤枝,焼津,静岡)を中心に、家計の専門家であるファイナンシャルプランナーが、
子育て世代に評判の「マネースクール」の開催から始まって、お客様の家計診断、ライフプラン(キャッシュフロー表)の作成、資産形成・運用提案、住宅ローン相談、相続対策など、
お金についてのONE-STOPサービスをご提供いたします。
ふくろいFP-SERVICの詳細については以下をクリックしてください。


物価上昇で消費は控えめ

昨年来物価は上昇し続け、7月には前年比+2.4%を記録しました。

しかし、この物価上昇率は、実際に私たちが購入した価格が示されているわけではありません。

総務省が、全国に散らばる調査員に委託し、全国の167市町村から選定した約28,000の小売店舗及び事業所などで売られている約580品目の店頭価格を調べ、平均的な物価として算出しているものです。

一方で、同じ総務省が調査している「家計調査」と言うものがあります。

こちらは、全国の無作為で抽出された9,000世帯に、6ヶ月間家計簿を毎日つけてもらうことで、実際に購入した価格が見えてくるデータです。

この2つの異なるデータを、経済産業省が突合せました。
その結果、私達一般消費者が"物価上昇"と言う事態に対して、取っている行動が見えてきました。

消費者物価指数は総合データがマスコミで公表されますが、実は580品目それぞれで、物価指数が算出されています。
この各々の物価指数の上昇率と、家計調査で示された実際に購入した各々のデータの上昇率を比較すると、

「食品や衣服については、各々の消費者物価指数の上昇率よりも、実際の購入単価の上昇率の方が低い」

という結果が出ました。

物価上昇から家計を守るため、"平均的な価格の商品を購入せず、低価格品を購入する"という消費行動が見られるわけです。

当たり前と言えば、当たり前なのですが、この傾向が見られる商品として、「食パン」「マヨネーズ・ドレッシング」「男子用上着」「ワイシャツ」「乳児服」が上がりました。

実際の販売動向として、
最近は、メーカーが売っている「ナショナルブランド(NB)」の商品よりも、スーパーが企画して売っている「プライベートブランド(PB)」の方が良く売れていると言われます。

ほぼ同一の品質の商品で、NBよりもPBの方が1割~2割安い場合があるからです。

PBがよく売れるため、NBを作っているメーカーも無視できなくなり、自社の工場の稼働率を上げるために、メーカー名をしっかり公表して、PBを作っているメーカーもあります。

一般的に、PBを作っているメーカーはNBは出せない中小企業が多いのですが、今や大企業がPBのメーカーとして名を連ねるようになりました。

消費者としては、知っているメーカーの方が安心するという面もあるし、名前を出す以上、メーカーは問題は起こせないと言う自制心を働かせる効果があるようです。


削除
物価上昇で消費は控えめ