FPよもやまばなし

浜松近郊で活動するファイナンシャル・プランナーFP鈴木が、世の中のお金にまつわることや、趣味の映画、山歩き、写真について、書き綴っています。

ふくろいFP-SERVICE」は・・・

静岡県西部・中部地方(浜松,磐田,袋井,掛川,菊川,御前崎,島田,藤枝,焼津,静岡)を中心に、家計の専門家であるファイナンシャルプランナーが、
子育て世代に評判の「マネースクール」の開催から始まって、お客様の家計診断、ライフプラン(キャッシュフロー表)の作成、資産形成・運用提案、住宅ローン相談、相続対策など、
お金についてのONE-STOPサービスをご提供いたします。
ふくろいFP-SERVICの詳細については以下をクリックしてください。


戦後最長の景気拡大「かげろう景気」

政府は「景気動向指数研究会」を開き、2002年からの景気回復は2007年10月で終り、11月から景気後退に入った判定しました。

今更ですが・・・。

2007年10月を「景気の山」とし、以降を景気後退局面入りとしたわけです。
そして「景気の底」がいつになるのか。

これが全く不透明ですが、
日経新聞によると、10人のエコノミストの内、3人は今年の10月、11月と予想し、残り7人の平均は来年の6月と見ています。

さて、2002年2月から2007年10月までの69ヶ月の景気回復期の経済成長率はどうであったかと言うと、

実質成長率は、2.1%ですが、
実感に近い名目成長率は0.8%。

まことに低空飛行の景気回復でした。

この期間の経済成長を支えたのは、アメリカやアジア向けの輸出の増加です。
これにより企業の業績は回復したのですが、賃金の上昇に反映されなかったため、「実感なき成長」となってしまいました。

これを受け、与謝野経済相は、「かげろう景気」と命名しています。

まさに”かげろう”。
2002年から上昇を続けた株も、2007年夏をピークに下がり、値上がり益は”かげろう”の如く消え去りました。

ちなみに、バブル期の実質成長率は5.4%。
株も不動産価格も物価も上昇し、「景気が良い」と感じた一時期でした。


削除
戦後最長の景気拡大「かげろう景気」