FPよもやまばなし

浜松近郊で活動するファイナンシャル・プランナーFP鈴木が、世の中のお金にまつわることや、趣味の映画、山歩き、写真について、書き綴っています。

ふくろいFP-SERVICE」は・・・

静岡県西部・中部地方(浜松,磐田,袋井,掛川,菊川,御前崎,島田,藤枝,焼津,静岡)を中心に、家計の専門家であるファイナンシャルプランナーが、
子育て世代に評判の「マネースクール」の開催から始まって、お客様の家計診断、ライフプラン(キャッシュフロー表)の作成、資産形成・運用提案、住宅ローン相談、相続対策など、
お金についてのONE-STOPサービスをご提供いたします。
ふくろいFP-SERVICの詳細については以下をクリックしてください。


出生率はなぜ低迷する?

日経新聞に「脱少子化社会 道険し」とのタイトルで、出生率が低迷する原因と、少子化の問題点、少子化にまつわる動向について特集記事が掲載されていました。

◎ 出生率が低迷する4つの理由

●生涯未婚率が上昇
 
  生涯未婚率(50歳時点での未婚者の割合)
  2005年・・・男性15.9%、女性7.2%

●子育てと就業の両立困難

  第1子出産前後で41%の女性は退職。
  (2000年~2004年に第1子を産んだ女性の場合)
  育児休暇を利用して就業を継続する女性は増えているものの、まだ少数。

●夫の育児、家事の時間が少ない

  6歳未満の子どもを持つ男性が、1週間に育児、家事に費やす時間は1時間。
  欧米諸国が3時間程度に比較すると、少ない。

●大学までの子育て費用が高すぎる

  子どもを大学卒業までにかかる、食費や衣料費等の養育費が1640万円。
  学校やお稽古事の費用が全て公立でも1400万円。
  合わせて3000万円。

◎ 少子化の問題点

最大の問題は、国力の低下。
少子化により人口が減ると、働く人減り、消費する人が減る。
そして、納税者が減る。

少子化とともに高齢化も進むため、高齢者を支える現役世代の負担が大幅に増加する。
消費税の増税とともに、社会保険料も増加。

少子高齢化で活力が落ちて、経済成長がますます鈍化していく。

◎ 最近の動向

●出生率は、3年連続で上昇したものの、2008年は1.37。
 しかし、2人産まないと人口維持はできない。

●「婚活」ブーム。
 国内婚姻数は2008年は72万6000組。前年よりも6000組増加。

●不況により「育休切り」が増えた。
 また不況により、出生数が落ち込む可能性。
 夫の収入減を補うため、妻が働きたくても、保育園が満杯。待機児童増加。

●一部の企業では、社員向け託児所を設置する動き。


40日後には衆議院選挙が行われますが、各党の「少子化・子育て支援の政策」をしっかり見ていきたいと思います。




この記事へのコメント :
先日はお祝いコメントをありがとうございました。
ブログをはじめてから
いい仲間もふえ、続けてこれて
ほんとよかったなって思います。
それもこれも
始めにとてもわかりやすく
教えていただいたおかげです。
ありがとうございました!
いつも感謝しています♪
Posted by りすの森 at 2009年07月21日 13:41
継続していけば、いいことありますね。
Posted by FP鈴木FP鈴木 at 2009年07月21日 15:27

削除
出生率はなぜ低迷する?