FPよもやまばなし

浜松近郊で活動するファイナンシャル・プランナーFP鈴木が、世の中のお金にまつわることや、趣味の映画、山歩き、写真について、書き綴っています。

ふくろいFP-SERVICE」は・・・

静岡県西部・中部地方(浜松,磐田,袋井,掛川,菊川,御前崎,島田,藤枝,焼津,静岡)を中心に、家計の専門家であるファイナンシャルプランナーが、
子育て世代に評判の「マネースクール」の開催から始まって、お客様の家計診断、ライフプラン(キャッシュフロー表)の作成、資産形成・運用提案、住宅ローン相談、相続対策など、
お金についてのONE-STOPサービスをご提供いたします。
ふくろいFP-SERVICの詳細については以下をクリックしてください。


あれから1年~経済はどうなった?

「リーマン・ショック」から1年が経ちます。

昨日は、「株価はどうなった?」と題して、世界各国の株価の騰落率について記事にしましたが、今日は「経済状況」について書きます。

日経新聞の特集記事より。

◆アメリカの輸入額

 世界的な不況の元となったアメリカは、リーマン・ショック前までは、「借金をして購入する」と言う旺盛な消費に経済が支えられてきました。
 
 日本や中国の経済も、アメリカへの輸出によって支えられてきた面があります。
 では、アメリカの輸入額は・・・

 ・昨年7月~9月 約5600億ドル ピーク
 ・今年4月~6月 約3700億ドル -34%

 今年の春、オバマさんは「今後はアメリカの消費に期待しないでくれ」と言いました。
 アメリカの家計では、借金を減らし、貯蓄を増やし、消費を減らしています。

 アメリカ頼みの経済発展は、期待できなくなりました。

◆中国の輸出

  今年に入ってからの、中国の株価の上昇率は目を見張るものがありますが、これは、中国政府の公共投資や消費刺激策によるものです。
  
  過去数年の中国の経済成長の源は、「世界の工場」と言われた”輸出”にありました。

  ・昨年8月の輸出額 ・・・ 約1330億ドル
  ・今年6月の輸出額 ・・・ 約 940億ドル -29%

◆失業率

  ・アメリカ ・・・ 9.7%(8月) 26年ぶりの悪さ
  ・日本   ・・・ 5.7%(7月) 過去最悪
  ・ユーロ圏 ・・・ 9.5%(7月) 10年ぶりの悪さ


株価については新興国がリーマン・ショック前に戻し、特に中国は40%以上も上昇。
一方、先進国は10%以上のマイナスのまま。それでも最悪期からは随分と戻しています。

株価は半年から1年程度将来の、経済状況が反映されるとも言われます。
しかし現在の経済実態は、株価の戻り状況に比べると、まだまだであることは明らか。

”先読み”の株価のとおり、経済も復活していくのか?

一部の経済アナリストは、「今後”2番底”を迎える」とも言っています。

現在少しずつ回復している経済は、各国政府の経済対策によるもので、本物ではないのは確か。
対策が息切れすると、経済はもう一度下向きになるとの見方です。

将来の経済成長対策と同時に、消費刺激策も再度必要になりそうです。


削除
あれから1年~経済はどうなった?