FPよもやまばなし

浜松近郊で活動するファイナンシャル・プランナーFP鈴木が、世の中のお金にまつわることや、趣味の映画、山歩き、写真について、書き綴っています。

ふくろいFP-SERVICE」は・・・

静岡県西部・中部地方(浜松,磐田,袋井,掛川,菊川,御前崎,島田,藤枝,焼津,静岡)を中心に、家計の専門家であるファイナンシャルプランナーが、
子育て世代に評判の「マネースクール」の開催から始まって、お客様の家計診断、ライフプラン(キャッシュフロー表)の作成、資産形成・運用提案、住宅ローン相談、相続対策など、
お金についてのONE-STOPサービスをご提供いたします。
ふくろいFP-SERVICの詳細については以下をクリックしてください。


2017/3Qの経済成長率は7期連続で成長

2017/3Qの経済成長率は7期連続で成長

政府が2017年11月15日に発表した2017年第3四半期(7月~9月)の実質国内総生産(GDP)は、前期比+0.3%(年率換算では+1.4%)の増加となり、7四半期連続のプラス成長となりました。

7四半期連続のプラス成長は、1999年~2001年の8四半期連続成長以来の、長期の経済成長の継続です。

第2次安倍政権になった2012年以降、年間として5年連続でプラス成長を維持し、2017年も連続プラスで継続しています。

2012年:+1.5%、2013年:+2.0%、2014年:+0.3%
2015年:+1.1%、2016年:+1.0%

◆第3四半期のプラス成長の主な要因は輸出の増加です。

年率換算で内訳を見てみると・・・
( )内は前期の値

・輸出 +6.0%(-0.8%)
・輸入 -6.2%(+5.7%)
 
※自動車や資本財の輸出の増加。
 
・公共投資 -9.7%(+25.3%)

 ※前期の反動。

・家計消費 -1.9%(+2.8%)

 ※7期ぶりにマイナス。
  長雨、台風などの影響。耐久財の減少。
  個人消費は、GDPの約6割を占めますが、継続的な賃金上昇がカギです。

・住宅投資 -3.5%(+4.6%)

 ※7期ぶりにマイナス。マンションの着工が減少。
    
・企業の設備投資 +1.0%(+1.9%)

 ※4期連続のプラス。好調な企業業績と低金利が後押し。


政府は10月25日発表の月例経済報告で「景気は、緩やかな回復基調が続いている。」としています。

◆ところで、GDP成長率は一般的には「実質」で評価されますが、こちらは物価の影響を取り除いたもので、生活感覚に近いのは「名目」です。

実質では+1.4%ですが、名目では+2.5%。

この物価の影響のことを、「GDPデフレーター」といいます。
このデータは割と重要で、「デフレ」が続いているかどうかを見る目安にもなっています。

前期比+0.3%の上昇となりました。

消費税増税の影響もあって2014年は+1.7%。
年間としてプラスになったのは1997年以来17年ぶり。
そして2015年は+2.1%。
デフレは解消されたようですが、2016年は+0.3%ですので、注意が必要です。

2017/3Qの経済成長率は7期連続で成長

景気の状況を半年程度早く映し出すといわれる株価は、2012年11月14日の野田前総理の"解散宣言"以降、上昇しています。

2013年ほどではありませんが、2014年も秋の追加金融緩和以降 株価は上昇し、2015年も何とか上昇で終わりましたが、
2016年は第3四半期までは中国経済の悪化と原油価格の下落、ヨーロッパの金融リスクで下落してきましたが、トランプ大統領への期待で株価は回復。

この期待値が、2017年の第1四半期は継続され、第2四半期以降は企業決算が好調なため、株価も上昇。


削除
2017/3Qの経済成長率は7期連続で成長