FPよもやまばなし

浜松近郊で活動するファイナンシャル・プランナーFP鈴木が、世の中のお金にまつわることや、趣味の映画、山歩き、写真について、書き綴っています。

ふくろいFP-SERVICE」は・・・

静岡県西部・中部地方(浜松,磐田,袋井,掛川,菊川,御前崎,島田,藤枝,焼津,静岡)を中心に、家計の専門家であるファイナンシャルプランナーが、
子育て世代に評判の「マネースクール」の開催から始まって、お客様の家計診断、ライフプラン(キャッシュフロー表)の作成、資産形成・運用提案、住宅ローン相談、相続対策など、
お金についてのONE-STOPサービスをご提供いたします。
ふくろいFP-SERVICの詳細については以下をクリックしてください。


株式分割と単位株引き下げ

株式分割についてはご存知の方も多いと思います。
例えば、1株を2株に分割し、株価は1000円だったものが500円に下がるというものです。

理論的には、既に株主となっている方にとって、持ち株合計の価値は変わりません。
株式を分割しても会社の価値が変わるものではないからです。

しかし、分割銘柄は理論価格よりも株価が上がることが多いようです。
(以前ほどではありませんが)

株式分割の狙いとして、株価が上がりすぎた会社は、株価を下げることで、多くの投資家に自社の株を買ってもらうことにあります。
ですので、売買が活発になります(流動性が上がる)。これを見越して株価が上がると言われています。

一方で、「単位株の引き下げ」と言う方法で、多くの投資家に自社の株を買ってもらう方法もあります。
株式の売買は、1000株、100株、10株、1株といったように、取引単位が決まっています。

株価が上がりすぎて、投資家が買いにくくなると、それまで1000株単位で売買できたものを、100株単位に取引単位を引き下げて、多くの投資家が売買できるようにしていくものです。
こちらは株式数が変わるわけではありませんので、理論株価も変化ありません。

またニュースにもならないので、「いつの間にか取引単位が変わっていた」と言うことが多いのですが、
「いい会社なんだが、高くて買えない」と言う会社も、ある日単位株式数の引き下げがあるかもしれません。
ですので、気になる銘柄は丹念に追っていくことも大切です。


削除
株式分割と単位株引き下げ