FPよもやまばなし

浜松近郊で活動するファイナンシャル・プランナーFP鈴木が、世の中のお金にまつわることや、趣味の映画、山歩き、写真について、書き綴っています。

ふくろいFP-SERVICE」は・・・

静岡県西部・中部地方(浜松,磐田,袋井,掛川,菊川,御前崎,島田,藤枝,焼津,静岡)を中心に、家計の専門家であるファイナンシャルプランナーが、
子育て世代に評判の「マネースクール」の開催から始まって、お客様の家計診断、ライフプラン(キャッシュフロー表)の作成、資産形成・運用提案、住宅ローン相談、相続対策など、
お金についてのONE-STOPサービスをご提供いたします。
ふくろいFP-SERVICの詳細については以下をクリックしてください。


日本株と米国株の連動が弱まった

日本の株式市場は3月下旬に今年最安値を付けてから、その後行きつ戻りつしながらも、順調に上昇しています。

日経平均株価でみれば、3/17に11691円を付けて、6/4には14500円まで戻しました。
その上昇率は24%です。

一方、アメリカのNYダウは5月上旬~中旬に3月からの戻り高値を付けたあと、再び下降。
この現象はアメリカだけでなく、イギリスや香港でも現れています。

アメリカについて言えば、金融機関の不安材料がまた出てきたり、実体経済の下振れが株価の下落を呼んでいます。

また、他国においては、インフレの高まりによる金融引き締めが株価下落のきっかけにもなっています。

しかし日本について言えば、物価が上がり始めたと言っても、他国の1/2~1/5という、低インフレ率。

また金融機関については、サブプライムローン問題の影響は欧米に比べれば”軽く”すみました。

こうした背景から、日本の市場に対して「見直し買い」が起きているとされています。

昨年から今年にかけて、日本は他国に比べて異常なまでに「売られ」ましたので、他国の状況が悪ければ、日本に対して見直し買いが入っても不思議ではありません。

ただ、これも「他国がかんばしくないので」という条件付きとなると寂しい限りです。

でも、やはり”お金は巡る”。
分散投資が重要であることが、今回の動きで証明されます。


削除
日本株と米国株の連動が弱まった