FPよもやまばなし

浜松近郊で活動するファイナンシャル・プランナーFP鈴木が、世の中のお金にまつわることや、趣味の映画、山歩き、写真について、書き綴っています。

ふくろいFP-SERVICE」は・・・

静岡県西部・中部地方(浜松,磐田,袋井,掛川,菊川,御前崎,島田,藤枝,焼津,静岡)を中心に、家計の専門家であるファイナンシャルプランナーが、
子育て世代に評判の「マネースクール」の開催から始まって、お客様の家計診断、ライフプラン(キャッシュフロー表)の作成、資産形成・運用提案、住宅ローン相談、相続対策など、
お金についてのONE-STOPサービスをご提供いたします。
ふくろいFP-SERVICの詳細については以下をクリックしてください。


公的年金の運用利回り-6.4%

公的年金のH19年度の運用利回りが公表されました。

-6.4%です。
サブプライムローン問題の影響で株式市場が大幅に下げ、円高にもなりましたが、「-6.4%のマイナスで済んだ」と言うのが私の感想。

年金の積立金の内、市場で運用しているのは91兆3千億円です。
-6.4%で-5兆8千億円の損失となりました。
また、累積損益としては+7兆4千億円のプラスすので、特別に問題となる内容ではありません。

また、H15年からの5年間の平均では+5.7%で、ますまずのパフォーマンスです。
そして、市場平均(ベンチマーク)に対しては、5年平均で+0.3%の超過収益を達成していますので、特に問題もありません。

H19年度末の資産運用の配分は、
「国内債券62%、 国内株式15%、 外国債券11%、 外国株式12%」と、安定した運用を目指す構成です。

しかし、最近問題となっているのは、世界各国の年金運用利回りに比較すると、日本の年金の運用利回りは見劣りする点。

この資産構成で、国の長期的な運用目標が名目3.2%と低めの目標となっているため、資産構成も安定的にならざるを得ないのです。

ですので、年金の運用利回りの改善を目指そうと言うことで、日本政府として政府系ファンドを立ち上げ、一部の年金積立資金を使ってもっと積極的な運用をしようと、検討されています。


削除
公的年金の運用利回り-6.4%