FPよもやまばなし

浜松近郊で活動するファイナンシャル・プランナーFP鈴木が、世の中のお金にまつわることや、趣味の映画、山歩き、写真について、書き綴っています。

ふくろいFP-SERVICE」は・・・

静岡県西部・中部地方(浜松,磐田,袋井,掛川,菊川,御前崎,島田,藤枝,焼津,静岡)を中心に、家計の専門家であるファイナンシャルプランナーが、
子育て世代に評判の「マネースクール」の開催から始まって、お客様の家計診断、ライフプラン(キャッシュフロー表)の作成、資産形成・運用提案、住宅ローン相談、相続対策など、
お金についてのONE-STOPサービスをご提供いたします。
ふくろいFP-SERVICの詳細については以下をクリックしてください。


物価上昇率は2%突破

物価上昇率は2%突破

消費者物価指数が、ついに2%を突破しました。
10年ぶりの高水準です。

この「2%」には意味があります。

まず、日銀が物価安定の目安としているのが「0%~2%」
そして、日本の過去30年間の平均物価上昇率が「2%」

日銀は、物価上昇が2%を超えたことによって、政策金利UPによってインフレを抑えたいはずですが、景気が下降しているため、金利UPは一層の景気悪化を招く可能性があり、この政策はとれません。

日本は長らく物価が上昇しない国でしたが、過去平均並みに物価は上昇する国になったのかもしれません。

9月からはガソリンが1リットル5円~7円程度下がりました。
一方で小麦は10月から10%上がると決まっています。

こうした背景から、市場の読みとしては、今年一杯は2%台を継続し、来年に入って少しずつ低下するとの予想です。

では、預金金利はと言うと、一年ものの定期預金では高くても1%。
これでは、物価上昇に負けています。

給料の上昇率は、と言えば、今年の春闘では大手の企業で平均1.8%でした。

賃金は上がらず、預金金利もいまひとつ。

物価上昇に負けない資産運用、生活防衛のため資産運用が必要です。


削除
物価上昇率は2%突破