FPよもやまばなし

浜松近郊で活動するファイナンシャル・プランナーFP鈴木が、世の中のお金にまつわることや、趣味の映画、山歩き、写真について、書き綴っています。

ふくろいFP-SERVICE」は・・・

静岡県西部・中部地方(浜松,磐田,袋井,掛川,菊川,御前崎,島田,藤枝,焼津,静岡)を中心に、家計の専門家であるファイナンシャルプランナーが、
子育て世代に評判の「マネースクール」の開催から始まって、お客様の家計診断、ライフプラン(キャッシュフロー表)の作成、資産形成・運用提案、住宅ローン相談、相続対策など、
お金についてのONE-STOPサービスをご提供いたします。
ふくろいFP-SERVICの詳細については以下をクリックしてください。


株価を左右する公的年金

日経ヴェリタスに「公的年金の運用機関GPIFが株式市場を揺らす」と題して、特集記事が書かれていました。

GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)は、120兆円と言う巨額の国民年金や厚生年金の積立金を管理・運用する機関で、世界最大です。

今年に入り、日本や海外の株式・債券価格が下落したため、10月末までに株や債券が今年3月末に比べ、7兆円程度目減りしたようです。

GPIFは年金運用に当り、資産の基本的な配分比率を決めています。

日本債券・・・67%(+-8%)
日本株式・・・11%(+-6%)
海外債券・・・8%(+-5%)
海外株式・・・9%(+-5%)
短期資産・・・5%

許容幅があるものの、今年度末には基本的な配分比率にするのが、平成20年度の目標となっています。

しかし、10月末時点で、株や債券が目減りしたため、日本株については9%程度に比率が落ちており、目標比率に持っていくには3兆円程度の日本株を、今年度中に買う必要が出てきます。

と言うことで、公的年金による株式相場の買い支えが期待できるかもしれない、との憶測が出ています。

しかし、この買い支えも今年度限りで、来年度からは団塊の世代への年金給付が膨らんできて、運用している年金資産の取り崩しが起こると予想されています。

そうなった場合、この2年程度は毎年3000億円程度は日本株の”売り”が続くだろう、とのこと。

そうなると、しばらく日本株の相場は上昇しにくくなると考えられます。

公的年金は巨額な資金を運用するだけに、相場を左右する存在になっています。



削除
株価を左右する公的年金