FPよもやまばなし

浜松近郊で活動するファイナンシャル・プランナーFP鈴木が、世の中のお金にまつわることや、趣味の映画、山歩き、写真について、書き綴っています。

ふくろいFP-SERVICE」は・・・

静岡県西部・中部地方(浜松,磐田,袋井,掛川,菊川,御前崎,島田,藤枝,焼津,静岡)を中心に、家計の専門家であるファイナンシャルプランナーが、
子育て世代に評判の「マネースクール」の開催から始まって、お客様の家計診断、ライフプラン(キャッシュフロー表)の作成、資産形成・運用提案、住宅ローン相談、相続対策など、
お金についてのONE-STOPサービスをご提供いたします。
ふくろいFP-SERVICの詳細については以下をクリックしてください。


中国の景気対策の財源不足?

日経ヴェリタスに、「巨額景気対策、皮算用狂う?」と題して、中国地方政府の債券が売れ行き不振にあると、記事にしていました。

中国は4兆元(57兆円)もの景気刺激対策を打ち出したのですが、中央政府の財政負担は1/3で、残りは地方政府が負担します。

しかし、地方政府も景気悪化によって、税収が急減しているため、従来認められていなかった地方政府発行の債券=地方債の発行が3月末に解禁され、財源不足を補うため、様々な省が地方債を発行し始めました。

しかし、これがさっぱり売れないとのこと。

もともと中国人民にとって、「中央政府が発行する国債しか馴染みが無い」ということが大きな理由ですが、プロの機関投資家も「流動性が低い」と言うことで敬遠しています。

3年ものの地方債は、当初ウイグル自治区が発行したときは1.61%の利回りだったのが、売れないが故に、その後発行される地方債はじりじり利回りが上がり、湖北省が発行するものは1.82%まで上昇しました。

今のところ地方債の発行総額は2000億元(2.9兆円)で、総予算4兆元の5%程度のため、心配不要にも見えるのですが、上海市では既に「鉄道工事に一部遅れが出ている」とのこと。

地方政府が、景気対策として地方債に頼っているとすれば、5%程度であっても、計画が遅れ、景気回復にも影響を及ぼす可能性があります。

先進各国がまだ不況であえいでいる中、中国は世界中で真っ先に景気対策として公共事業が始まりました。

中国の復活は、世界景気の牽引役にもなりますので、日本を始め多くの国が見守っています。


削除
中国の景気対策の財源不足?