FPよもやまばなし

浜松近郊で活動するファイナンシャル・プランナーFP鈴木が、世の中のお金にまつわることや、趣味の映画、山歩き、写真について、書き綴っています。

ふくろいFP-SERVICE」は・・・

静岡県西部・中部地方(浜松,磐田,袋井,掛川,菊川,御前崎,島田,藤枝,焼津,静岡)を中心に、家計の専門家であるファイナンシャルプランナーが、
子育て世代に評判の「マネースクール」の開催から始まって、お客様の家計診断、ライフプラン(キャッシュフロー表)の作成、資産形成・運用提案、住宅ローン相談、相続対策など、
お金についてのONE-STOPサービスをご提供いたします。
ふくろいFP-SERVICの詳細については以下をクリックしてください。


正社員にもジョブ・カード

厚生労働省によると、現在ハロー・ワーク等で、フリーターなど正社員経験が少ない人を対象に交付されている「ジョブ・カード」を、来年度以降、管理職も含めた正社員にも使用できるように制度を拡充するとのこと。

そもそも「ジョブ・カード」って何?
と言う感じですが、これは2008年4月から運用が開始された、「履歴書・職務経歴書」の公的証明書みたいなもので、このカード制度を使って、正社員(正規雇用・常用雇用)を目指していくと言うものです。

詳細は、厚生労働省のこちらのページを見てください。

様式は全部で6種類あって、基本はハロー・ワーク等のキャリア・コンサルタントと面談しながら記入していきます。

様式1~4までは、まさに「履歴書、職務経歴書」そのものです。
また、様式5では、就職に当たっての今後の目標(どちらかと言うと自己アピール)を記入します。

このジョブ・カード制度のいいところは、「職業能力形成プログラム」があり、この制度に参加する企業に、いわば「お試し」で就職できる道筋があること。

もちろん、企業が望む人材とのマッチングが必要ですが、この「お試し期間」を経て、キチンと評価されれば、その後正社員登用もありうことです。

「お試し期間」後、企業はジョブ・カードの様式6で評価を行い、本人評価と合わせ、今後のキャリア育成につなげていきます。

ジョブ・カードを正式に作るかどうかは別にして、この様式6は一度ダウンロードして、自分なりに自らの職業能力を評価してみるのはいいことだと思います。

大企業などは人事評価の手法として、様式6のような評価を毎年実施しているところも多いと思いますが、
こうした評価基準で、一度は自分を見つめ直すと、「得手・不得手」「仕事に必要なスキルの到達度」を客観的に測ることができます。


この記事へのコメント :
先日は失礼いたしました★また、思ったことは先方に直接メールしていきます(^◇^)

毎回勉強になる内容・・・すごい・・・。
何か見つけたい私も、上記の内容にて自分を見つめなおせるかな?
Posted by えんこ at 2009年05月15日 13:17
えんこさん 

様式6は、自分を客観的に判断するために、やってみる価値はあると思いますよ。
Posted by FP鈴木FP鈴木 at 2009年05月15日 13:41
実は、私もキャリアコンサルタントの資格習得中のため、ジョブカード・・勉強してます。
キャリコンはホントに、自分の可能性を広げるため、重要なコンサルティングです。難しいですね!
Posted by マンマサロンふぁいん at 2009年05月16日 22:38
定性的なものを評価するのは、とても難しいと思っています。

かつて、サラリーマンで管理職であった頃、ジョブカードの様式6のような内容のものを、毎年部下の評価としてやっていました。

尺度が人によって異なるので、その評価で良いのかどうか不安でした。
Posted by FP鈴木FP鈴木 at 2009年05月17日 00:00

削除
正社員にもジョブ・カード