FPよもやまばなし

浜松近郊で活動するファイナンシャル・プランナーFP鈴木が、世の中のお金にまつわることや、趣味の映画、山歩き、写真について、書き綴っています。

ふくろいFP-SERVICE」は・・・

静岡県西部・中部地方(浜松,磐田,袋井,掛川,菊川,御前崎,島田,藤枝,焼津,静岡)を中心に、家計の専門家であるファイナンシャルプランナーが、
子育て世代に評判の「マネースクール」の開催から始まって、お客様の家計診断、ライフプラン(キャッシュフロー表)の作成、資産形成・運用提案、住宅ローン相談、相続対策など、
お金についてのONE-STOPサービスをご提供いたします。
ふくろいFP-SERVICの詳細については以下をクリックしてください。


株価と為替は黒田緩和前と同水準に。

株価と為替は黒田緩和前と同水準に。

昨年11月14日に野田前総理が解散宣言をしてから7か月経過。

ジェットコースターのような株価と為替の変動が続いています。

2か月前に日銀の黒田総裁が「次元の異なる金融緩和」を発表した当時に株価も為替も戻ってしまいました。

この7か月で、日経平均株価は46%の上昇。為替は17%の円安。

株価と為替は黒田緩和前と同水準に。

海外投資家の資金が細くなり、株安となっているのが一目瞭然。

この多くは、短期的な利益を狙う「投機資金」でした。



アベノミクスの「第1の矢」である”大胆な金融緩和”については、4/4に黒田日銀総裁が「次元が異なる金融緩和策」を発表して一層の円安、株高が進みましたが、一方で、国債市場では長期金利が乱高下し、一時1.0%まで上昇。

少し落ち着き、0.8台%をウロウロしています。

1年前と同水準に並びました。

株価と為替は黒田緩和前と同水準に。

この背景には、アメリカの景気回復もあります。

アメリカでは好調な経済指標の発表のたびにに金融緩和の出口が語られ、債券が売られ長期金利が上昇し、これに連動して日本の長期金利も上昇してきていますが、このところ発表される経済指標は微妙な水準が相次いでいるため、アメリカの金利上昇も一服しています。

株価と為替は黒田緩和前と同水準に。


債券を売って株に資金が向かえば、債券価格が下落し、長期金利が上昇するのは理にかなっていますが、政府や日銀の思惑とはズレているような気もします。

これを受けて、日銀も長期金利の上昇をいかに抑え込むか、検討していますが、妙案はなさそうです。

銀行や保険会社などの金融機関は多くの国債を保有していますので、国債価格が下がると金融機関の財務体質が損なわれ、

一方で国債金利が上昇すると、今後政府が発行する国債の金利が上昇することで、国の支払利息が増え、国の財政に影響を与えます。



削除
株価と為替は黒田緩和前と同水準に。