FPよもやまばなし

浜松近郊で活動するファイナンシャル・プランナーFP鈴木が、世の中のお金にまつわることや、趣味の映画、山歩き、写真について、書き綴っています。

ふくろいFP-SERVICE」は・・・

静岡県西部・中部地方(浜松,磐田,袋井,掛川,菊川,御前崎,島田,藤枝,焼津,静岡)を中心に、家計の専門家であるファイナンシャルプランナーが、
子育て世代に評判の「マネースクール」の開催から始まって、お客様の家計診断、ライフプラン(キャッシュフロー表)の作成、資産形成・運用提案、住宅ローン相談、相続対策など、
お金についてのONE-STOPサービスをご提供いたします。
ふくろいFP-SERVICの詳細については以下をクリックしてください。


銀行も保険も投資信託の一種?

「貯蓄から投資へ」との掛け声が浸透しつつも、貯蓄好きの日本人はなかなか変わりません。

この掛け声の意味は「貯金をおろして、株式、投資信託を買おう」ということですが、貯蓄も金融商品ですので、投資信託と同じ働きがあります。

銀行は私達が預けたお金を、債券・株式・融資によって運用し、その収益の一部を利息として返してくれます。
投資信託も同様に、私達の投信を買ったお金を、債券・株式などで運用し、その収益を分配金として返してくれます。

異なる点は、元本と金利保証の有無です。
銀行の預金は元本・金利保証をする分、安全資産で運用するため利回りは低くなります。

同様に保険も投資信託と言えます。
私達が支払う保険料は債券・株式・融資によって運用し、その収益の一部を配当として返してくれます。
変額年金を除けば、保険の多くは予定利率が決まっていますので、国債など安全資産での運用が中心となります。

個別の株式、債券、投資信託を買って運用すれば、その収益、損失は全て自己責任になりますが、銀行・保険会社を通じて、預金・保険を買えば、その収益・損失を抱えるリスクは銀行・保険会社にあります。

結局はリスクをとって、もっと資産を増やすチャンスを掴もうとするのかどうかの違いになりますが、実はリスクをとっている人は割と身近にいます。
経営者・企業家、自営業者の方です。

会社の多くは複数の製品・商品・サービスを販売しています。
単一のものだけだと、収益のブレが大きいからです。
複数のものを売ることで、収益のブレを分散すると同時に、収益拡大のリスクをとっているわけです。

ですので、会社そのものが投資信託でもあるわけです。
一つの会社の株式を買ったつもりでも、特に大会社の場合は、投資信託を買ったことと同じ効果があります。
あとは運用者=経営者の腕次第です。





削除
銀行も保険も投資信託の一種?