FPよもやまばなし

浜松近郊で活動するファイナンシャル・プランナーFP鈴木が、世の中のお金にまつわることや、趣味の映画、山歩き、写真について、書き綴っています。

ふくろいFP-SERVICE」は・・・

静岡県西部・中部地方(浜松,磐田,袋井,掛川,菊川,御前崎,島田,藤枝,焼津,静岡)を中心に、家計の専門家であるファイナンシャルプランナーが、
子育て世代に評判の「マネースクール」の開催から始まって、お客様の家計診断、ライフプラン(キャッシュフロー表)の作成、資産形成・運用提案、住宅ローン相談、相続対策など、
お金についてのONE-STOPサービスをご提供いたします。
ふくろいFP-SERVICの詳細については以下をクリックしてください。


太陽光発電の買取単価が上がりました

太陽光発電の買取単価が上がりました

今年度の補正予算に入った「太陽光発電の余剰電力買取制度」。

太陽光発電を設置して、中部電力と契約すると、余剰電力は中電が買い取ってくれる制度となっています。

今まで、この単価が24円/1KWでした。
これが11月からは48円になります。

1ヶ月で100KWを中電に売っていれば、2400円手にしていたものが、今後は4800円。
年間で28,800円、家計が助かります。

この措置は10年間の限定ですので、10年で約30万円程度の収入増です。

一方、買取金額が増える分は、電力会社の経営を圧迫するため、電力会社へ支払う電気代の単価が値上げされます。
こちらの負担は、全家庭となりますので、月当たり数十円~100円程度の電気代アップとなります。

これは、少しでも多くの家庭に太陽光発電の設置を促す措置であり、CO2削減に向けて全国民が参加していくための対応です。

この方式はドイツが実施している政策で、こりによりドイツは一気に太陽光発電の設置家庭が増えました。

民主党は国連で25%のCO2削減を約束しました。
太陽光発電の設置については補助金制度がありますが、これを更に充実させていく必要があります。


削除
太陽光発電の買取単価が上がりました