今日は磐田グランドホテルで「磐田の地域資源を活用しよう」ということで、磐田ブランドの発信と磐田カレーの試作品のお披露目がありました。
ダチョウ倶楽部の寺門ジモンさんをはじめゲストが4人来まして、磐田市民による磐田カレーの試食会が盛大に開催されました。
磐田で採れた食材を使って、「磐田カレー」を作っていこうという試みです。
2種類の試食カレーが出てきました。
1.海老芋カレー 2.地元産のフライド野菜のトッピングカレー
海老芋カレーはいまひとつ。
フライド野菜カレーは、何種類かの野菜の味をひとつひとつ楽しめておいしかった。
磐田ブランドとして、ご当地グルメを売り出すには「歴史・ストーリー」が必要とのこと。
「以前から地元の人が食べていた食材をダシに使い、地元で採れた野菜を使っていくのが良いのでは」と言うのが、今日のイベントでの今後の磐田カレーの方向性となりました。
これから どのような磐田カレーができていくのか、とても楽しみです。
「ラ・カンティーナ」のシェフがんばっていましたね。
オヤジギャグ満載で、ジモンさんもタジタジ。
”ジモッピー”にしか楽しめない3時間でした。おもしろかった。
磐田カレーについては、SBSの「静岡発そこ知り」で3/6に放送されるようです。
はじめまして。
先日は、会議にご参加いただきまして、ありがとうございました。
未完成の磐田カレーですが、今後とも暖かく、見守りください!