FPよもやまばなし

浜松近郊で活動するファイナンシャル・プランナーFP鈴木が、世の中のお金にまつわることや、趣味の映画、山歩き、写真について、書き綴っています。

ふくろいFP-SERVICE」は・・・

静岡県西部・中部地方(浜松,磐田,袋井,掛川,菊川,御前崎,島田,藤枝,焼津,静岡)を中心に、家計の専門家であるファイナンシャルプランナーが、
子育て世代に評判の「マネースクール」の開催から始まって、お客様の家計診断、ライフプラン(キャッシュフロー表)の作成、資産形成・運用提案、住宅ローン相談、相続対策など、
お金についてのONE-STOPサービスをご提供いたします。
ふくろいFP-SERVICの詳細については以下をクリックしてください。


もう一つの「2人以上世帯の金融資産の保有額」

もう一つの「2人以上世帯の金融資産の保有額」

総務省が毎月調査している「家計調査報告」によると、平成20年の平均値は、2人以上の世帯の金融資産の保有額は、平均1680万円となりました。

調査対象は2人以上の世帯へのアンケート調査で、回答は8,076世帯。

いつものことですが、多くの資産持っている世帯がいることで、平均値が高くなる傾向があります。

では「庶民感覚の平均値」と言われるものが「中央値」で、こちらは995万円となりました。
これでも”多い”と言う感じがします。

この手の調査は、金融広報中央委員会でも実施しています。
この調査結果は、先日こちらの記事としてアップしています。

驚いたのは、二つの調査結果に大きな差があること。

金融広報中央委員会の調査は平成20年7月のデータで、総務省は平成20年の年間平均値の違いはあるものの、

・金融資産の平均値は総務省テータが、448万円も多い1680万円で、
・中央値も565万円も多い、995万円となっています。

※中央値というのは、保有額を少ない順に並べ、順番が真ん中の人が保有する金融資産が995万円ということです。

なぜこんなにも違いが出たのか不明です。

しかし、平均値の金融資産の内訳比率は似たデータとなっています。

◆総務省のデータ

貯蓄・・・986万円(59%)
保険・・・384万円(23%)
有価証券・・・270万円(16%)
その他・・・30万円(2%)

◆金融広報中央委員会のデータ

貯蓄・・・625万円(54%)
保険・・・288万円(25%)
有価証券・・・195万円(17%)
その他・・・44万円(4%)


世代別に見ると、60歳以上の世帯が多額の資産を保有し、平均値を上げているのは、60歳以上の世帯ということがわかります。

この総務省の調査では、「負債」も調査しており、この平均値は498万円となっています。
但し、負債がある世帯だけの平均値は1,211万円で、中央値は830万円です。


削除
もう一つの「2人以上世帯の金融資産の保有額」