FPよもやまばなし

浜松近郊で活動するファイナンシャル・プランナーFP鈴木が、世の中のお金にまつわることや、趣味の映画、山歩き、写真について、書き綴っています。

ふくろいFP-SERVICE」は・・・

静岡県西部・中部地方(浜松,磐田,袋井,掛川,菊川,御前崎,島田,藤枝,焼津,静岡)を中心に、家計の専門家であるファイナンシャルプランナーが、
子育て世代に評判の「マネースクール」の開催から始まって、お客様の家計診断、ライフプラン(キャッシュフロー表)の作成、資産形成・運用提案、住宅ローン相談、相続対策など、
お金についてのONE-STOPサービスをご提供いたします。
ふくろいFP-SERVICの詳細については以下をクリックしてください。


株価は割高?、割安?

日経平均株価は、6/12に10,135円を付け、その翌週は349円下げて、6/19は9,786円。

6/15の記事「株価は1万円回復したものの・・・」で、「回復スピードが従来よりも速い」あるいは「テクニカル面からも、すぐに1万円を押し戻される」との予想を書きましたが、その通りになりました。

6/22は9,826円でやや上昇しましたが、現在の株価は割高なのか、割安なのかが分かりにくい状況にあります。

伝統的な判断基準としてPER(株価収益率)、PBR(株価純資産倍率)があります。

PERは40倍近くを示し、「割高」サインです。
しかし、PBRでは1倍割れとなり、「割安」サインです。

割高でもあって割安でもある、判断に迷う状況が現在の株価です。

こんな時のための判断指標として、日経ヴェリタスが次のような指標を紹介していました。

◎ アクルアール(会計発生高)

 会計上の利益から、現金収支(キャッシュフロー)を引いた差額。
 アクルーアルがプラス傾向ならば、現金創出が遅れ気味のことを示します。
 営業利益から、営業キャッシュフローを差し引いて求めます。

 損益計算書で表現される利益は、一般的にキャッシュフロー表の現金収支と異なることが多いのですが、長期的には一致します。(なぜ一致しないのかは、説明が長くなるので割愛)

このアクルアールが小さいと、株価は上昇しやすい傾向があります。
(会計上の利益と現金収支の差が小さいと言うことは、資金繰りもキチンとしていている、と言うことになります)

◎ PSR(株価売上高倍率)

 PERは、一株当りの予想利益を算出し、現在の株価がその何倍になっているかを示していますが、予想利益がマイナスになっていたり、大幅な減益予想となると、PERは算出不能になったり、大きくなります。

それでは困るので、利益の源泉である売上高を利用した指標が、PSRです。

売上高であれば、マイナスになることはないし、不況のときこそ、売上の増加がものを言うわけです。
一株当りの予想売上高を算出し、現在の株価の何倍になっているか計算します。

売上高の増減率とPSRを組み合わせて検討するのが良さそうです。

◎ NNV(正味解散価値)

貸借対照表で、純資産(株主資本、自己資本)は会社の解散価値を示していると言われます。

しかし、実際に会社を解散しても、純資産以下の価格にしかならないことが多いようです。
と言うのも、資産を売却し、負債を返済して初めて、株主は残った資産を手にするわけですが、資産で計上されているものが、簿価の価値が実際にあるかどうかは別の話で、売却すると、思ったほど現金にできないこともあります。

そこで、様々な資産を簿価に対して、割り引いて計算し、そこから負債を差し引いて残ったのが、NNV(正味解散価値)とします。

その金額を一株当りで計算し、現在の株価に対し何倍まで買われているのかを見ることで、割安かどうかを判断し、かつ安全な企業を判断していく指標です。



指標はいろいろな数字を示しますが、大切なのは

・同じ企業を時系列に見ていくこと。
・同業他社比較をすること。

です。
  



削除
株価は割高?、割安?